株式会社シマ商会
紺野様
- 業種 製造・卸売業・⼩売業
- 所在地 その他地方
- 従業員数 101名以上
学生の母集団形成に苦労し、求める人材に入社してもらえない
- 10年間採用し続けた独自の選考フローに自信がなかった
- 会社の未来を担うような人材に出逢う確率が少なかった
- そもそも学生の応募数が足りていなかった
エントリー数が4.5倍に!6人の採用に成功
- 戦略設計と実行の2方向からの支援!母集団の人数が圧倒的に増えた
- 学生に選ばれる会社へ!「すくいあげ選考」から「魅了づけ選考」へと進化した
- 社員の当事者意識向上!入社後の現場育成にも好影響
ご支援ヒストリー
-
01
学生の母集団形成に苦労し、求める人材に入社してもらえない
元々は、中途中心の採用でしたが、会社の未来を創っていくためには新卒の人材が必要であると思い、10年ほど前から新卒採用を始めました。10年間当社なりに新卒採用を進めていたのですが、人が集まらないという課題がありました。
Legaseedさんとの出会いは、社長が同じ福島県の企業の代表に採用について相談したところ、紹介してくださったことがきっかけでした。新卒採用への固定概念を壊される採用方法ばかりで「こんなことまでやるの?」という社員からの驚きの声はありましたね。
-
02
Legaseedの革新的な新卒採用や実績で、成功を確信した
当社は、10年間新卒採用を行ってきたものの、学生の母集団形成がうまくいかず、求める人材に入社してもらえないという課題を抱えており、このままだと今年も新卒採用が成功しないという危機感がありました。その中で、Legaseedさんの革新的な新卒採用やこれまでの実績を拝見し、これなら当社も採用を成功できるかもしれないと思ったことが決め手となりました。
ご提案いただいた新卒採用の方法を聞き「今の時代はここまでやらなければダメなのか」という衝撃を受けましたね。このままの形で新卒採用を続けていても優秀な人材は取れないという危機感を感じていたので、ぜひお願いしてみようという想いに至りました。
-
03
エントリー数が4.5倍に!6人の採用に成功
まずは昨年と比べて、エントリー数が4.5倍となり非常に多くの母集団を形成していただきました。選考に関しては元々、選考に参加してくれた学生が辞退しないようにフォローをメインで行う「すくいあげる選考」だったところを当社の魅力を学生に伝え、学生自身が入社したいという想いを醸成する「魅了付けの選考」に変化させてくれました。その結果、説明会の着席数は約4倍へと増加しました。最終的には、これまでと同じ形でやっていたら、採用できなかったであろう優秀な人材6名に入社を決めてもらうことができました。
さらにLegaseedさんと関わる中で一番変化を感じたのは、社内の採用への協力体制ができたことです。合同説明会では、以前は、特に役割などは定めておらず、ただ参加してもらうという形だったのですが、事前に研修を行うことで新卒採用の意義や役割を認識し、社員一人一人の新卒採用への想いやモチベーションを高めることができました。また、合同説明会で集めた学生たちが選考に参加する姿を社員自身が見たり、学生と触れ合うことによって、より一層社員の採用への関心が高まり「みんなで採用し、育てていこう」という協力体制や当事者意識を高めることができました。
今後に関してですが、私自身が会社の未来にワクワクしているので、その未来をともに作っていける人材を採用していきたいと考えています。私は採用担当として、優秀な学生を採用することで、会社が目指す未来を実現していきたいです。
ご担当者様よりコメント
Legaseedさんは、新卒採用に関して新たなアイデアを数多く提供してくださるので、新卒採用に本格的に取り組みたいけど、なかなか時間がなくてできていないという会社にはぴったりだと思います。